主婦の時間の作り方とは?理想のスケジュールや時間の作り方を紹介

掃除をする女性

家事や育児、パートをしている主婦の中には、「忙しすぎて自分の時間がない」と悩んでいる方もいるでしょう。

また、専業主婦の方には、仕事をしているわけでもないのにこんなに時間が足りないなんて、何か間違ってるのかな?など気にしている方もいるかもしれません。

本記事では、主婦の時間の作り方や理想のスケジュールについて紹介します。

自分の大切な時間を確保するためにも、ぜひ参考にしてください。

本記事でわかること
  • 理想のスケジュール
  • 主婦の時間の作り方
TOC

【主婦】理想のスケジュール見本

理想のスケジュールと一言で言っても、人それぞれ幸せや理想は異なるものです。ここでは一般的な理想のスケジュールを紹介しています。理想のスケジュールがまったく思い浮かばない…という方は、こちらを参考に自分流に置き換えていくとよいでしょう。

6:00~6:30起床 ストレッチなど自分の時間
6:30~7:00朝ごはん作成・お弁当作りやちょっとした家事など
7:00~7:30朝ごはん
7:30~8:00朝ごはんの片付け・ゴミ出し
8:00~9:00子どもの準備手伝い・お見送りや保育園送迎
9:00~10:00通勤・少しリラックスタイム
10:00~12:00仕事
12:00~12:30お昼ごはん
12:30~13:00スマホなどで少しリラックス、資格試験の勉強なども
13:00~15:00仕事
15:00~16:00帰宅と買い物
16:00~17:00子どものお迎えや帰宅
17:00~18:00夜ごはんの準備、子どもの宿題、明日の準備など
18:00~19:00夜ご飯
19:00~20:00入浴(夫)・手続き書類整理など・寝る準備
20:00~22:00自由時間
22:00~就寝

主婦の時間の作り方

次に、忙しい主婦が、自由な時間を手に入れるための方法を紹介します。

主婦の時間の作り方
  • 1日のスケジュールを書き出す
  • ご主人に予定を共有しておく
  • 家事の負担を減らす
  • 「名前のない家事」の攻略
  • 家事・育児の分担割合を見直す

1日のスケジュールを書き出す

主婦が時間を有効活用するためには、スケジュール帳などを用意しましょう。

スケジュール帳を用意して、その日の予定や時間ごとのスケジュールを書き出すことで、どのタイミングに自由な時間が生まれるのかを明確にできます。

アプリなどもいいですが、実際に手を動かした方が脳が活性化されてよいといわれています。

家族に予定を共有しておく

1日のスケジュールを書き出したら、家族にスケジュールを共有しておきましょう。

主婦で時間がないと感じるのは、家族のために自分のスケジュールを細かく決めず、家族の自由な時間に合わせていることが多いです。子どもが小さいうちはどうしようもないですし、家族の自由のためにあわせられるのも素敵なことです。

もちろん、それが理想で幸せであればよいので、その場合は朝の30分は、自分だけの時間として確保したいなどのプチ共有がおすすめです。

ただ、スムーズに進めるためには、何時までに片づけを始めたいから、食事の時間を守ってほしいなど、最低限の家族のルールはあった方がいいでしょう。

もし家族に同意を得られなさそうであれば、先に家族の理想を聞いてから提案した方がいいかもしれません。

家事の負担を減らす

主婦生活の中で負担が大きくなるのは「家事」です。そのため、時には家事の負担を減らすことも自由な時間を作るための手段です。

外食したり、乾燥機付きの洗濯機や食洗器を利用する、圧力鍋やホットクックなどの利用をされる方は多いです。

「名前のない家事」の攻略

気づけばなぜか時間が足りなくなっている「名前のない家事」の攻略もおすすめです。「名前のない家事」とは、「シャンプーがなくなったら詰め替える」「トイレットペーパーの在庫を確認してなくなる前に補充する」のような、名前がつけにくく、やっていることに家族が気づきにくい家事のことをいいます。

他にもPTA活動や、地域の行事、近所づきあいなども、報酬がないけれど、社会を支える大きな力となっているのが現実です。

一度「名前のない家事」を書き出し、それをどう減らしていけるか、家族に共有して協力してもらうか、など、検討するとよいでしょう。

家事・育児の分担割合を見直す

今の時代には古い考え方といえますが、家事・育児は主婦が一人でやること、夫の方が稼いでいるから私がやるべき(俺の方が稼いでいるのに、なんで俺がやらなきゃいけないんだ)という家庭もまだまだ残っています。

無意識とは恐ろしいもので、夫の方が自分は3割の家事をやっている!と思っていても、実際に書き出すと1割もやっていなかった、という事例も数多く存在します。

各家庭のやり方、こういう理想の割合にしたいなどがありますので、自分の時間が足りない、もう少し自分の時間を作りたいという方は、話し合いをしましょう。

まとめ

今回は、主婦ならではの時間の作り方についてまとめました。主婦は報酬がないながらも社会を大きく支えている力です。そこを一人で抱え込まない、書き出すなど見える化して周りに理解してもらう、そして自分の時間を作り出す、この流れが大切です。あなたの理想や幸せへ近づく、一歩となれば幸いです。

Let's share this post !
TOC